早いもので、台風来日ひっきりなしの9月を迎えました。暑さもすっかりピークを過ぎ秋の訪れも感じる日々ではございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、7月に開催をした岩手に続き今年度2度目のSMeNGを浜松医科大学附属病院(浜松市)にて開催いたします(PDF:第14回SMeNG)。
午前はICUにおける教育の実践、歯科衛生士養成学校における授業デザインについて話題を提供いただくほか、午後は定番となったディベートを通じて評価と学習について参加者全員で考察を深めていきます。
盛りだくさんの内容となっておりますので、実りある秋に向けて是非ご参加ください。
➡お申し込みはこちらからどうぞ。
https://www.facebook.com/events/1585333245100492/
なお、9月24日(土)に開催される第4回日本シミュレーション医療教育学会学術大会(Japan Association for Simulation-based Education in Healthcare Professionals:JASEHP:仮)の翌日の開催です。本学会にご参加の方も是非、ご検討ください。(事務局K)
開催概要 (敬称略)
◯開 催 日 時:2016年9月25日(日)10:00~16:00
◯開 催 地:浜松医科大学附属病院外来棟4F会議室およびシミュレーションセンター
◯主 催:次世代医療教育研究会
◯共 催:浜松医科大学医学教育推進センター
◯実行委員長:五十嵐 寛(浜松医科大学)
◯実 行 委 員:大石 奨(豊田市消防本部)、松浦 健二(小牧市消防本部)、天野 裕香(杏嶺会一宮西病院)、佐久間 あゆみ(東京都済生会向島病院)
◯参 加 費 : 会員 500円/非会員 1000円/学部学生 無料 (当日払い)
◯プログラム:
10:00~10:15 実行委員長挨拶/五十嵐 寛 (浜松医科大学)
■午前の部 司会:佐久間 あゆみ(済生会向島病院)
10:15~11:15 病棟看護師対象ICU実践教育のありかた/天野 元浩 (岐阜県総合医療センター)
11:20~12:20 歯科衛生士養成学校における看護学の授業デザイン/三木 愛子 (看護師)
12:20~13:20 Lunch Lightning Talk/淺田 義和・八木(佐伯)街子・岡本 華枝・松浦 健二・
相澤 純・高浜 賢一・廣江 貴則・米島 博司・鈴木 望
■午後の部 司会:大石 奨(豊田市消防本部)
13:20~15:30 特別企画 ディベートセッション 「評価は学習を促進させるか」/全員参加
15:35~15:50 Closing/松本 尚浩 (笑顔のおうちクリニック松戸)
15:50~16:00 閉会挨拶・次回研究会連絡/八木 街子 (自治医科大学)
※ご留意事項(ご参加の皆様へ):
・会場までの移動手段は参加者各自で手配をお願いします。
・昼食は各自でご持参をお願いします。
・当日の受付にて会費のお支払いも承ります。
!今後の開催予定!
11月5日〜6日@岡山 詳細は近日公開いたします。
1コメント